yama0047’s blog

日々学んでいることを発信します

継続スキル 幼児でも理解できる継続するための必須なスキル

どうも山田貴之です

 

本日はMUPで学んだのを元に継続スキルについて話していきます

皆さんこんな経験があると思います

筋トレ始めようと思いましたが継続できず3日後、1週間後にはもうやっていないとか

ダイエットしようとして長く続かないなど経験したことある人がほとんどだと思います

継続するのが大事とは分かっていてもなかなかそれが出来ないですよね

でもでも継続できないと結果というのは現れません

継続スキルが無いとどんなスキルもつかないのです

なので継続スキルの身につけ方をやっていきます

 

目次

 

結論 継続ができないのはモチベーションが原因

 

何かやり遂げたいけどなかなかモチベーションが上がらないっていう人がよくいるんです

英語喋りたいけどモチベーションないからできないって、こういう人多いんです

こういう風にモチベーションが邪魔してるんです

 

1,モチベーションは捨てる!モチベーションが成長の継続を邪魔している

モチベーションはビジネスやスキル獲得するなどにおいて一番邪魔な存在です

だからモチベーションをあげようとしても意味がないんです

セルフマネージメントが一番重要です

継続するのも継続するスキルが必要なんです

継続スキルっていうのは仕組み化です

モチベーションを関係なしに自分が動ける仕組み化が必要です

仕組み化というのはマニュアルです

 

例)コンビニのおばちゃん

レジ打ちをする、品出しをするこれってモチベーション関係ありますか?

関係ないですよね

コンビニのおばちゃんはモチベ−ションが高かろうが低かろうがしっかりできるんです

これがなぜかと言うとコンビニのマニュアルがしっかりしてるからです

だから社員のモチベーションをあげようとか考えるのは間違いなんです

上司が部下と飲みに行ってお前は将来有望だと言ってモチベーションを高めても次の日に部下は彼女と喧嘩したとかお母さんと喧嘩したなどモチベーションっていうのは一瞬で下がるんです

モチベーションは株価なんです

だからモチベーションを高いところで一定に保つのは無理なんです

なのでモチベーションなんて考えないで捨ててください

 2,1日は誰にでも1秒でも狂わずに平等である

継続するのには時間が必要です

なので時間の確保の仕方を話していきます

時間の使い方にはうまい使い方と下手な使い方があります

1日は誰でも1秒も狂わずに時間は平等です

使い方が上手いか下手かで得れれるスキルのボリュームが全然違ってくるんです

スキルを付けたいとき、自己変革をもたらしたい時に

どんな時間の使い方をするのかと言うとこれはスケジューリングです

スケジュールは予定表じゃいけないです

スケジュールは行動なんです 

なおかつ目標管理シートでもあります

 

例)誰かに会うと言うスケジュールをつけるとします

来週金曜〜さんとランチとか〜さんと打ち合わせとかそういう感じで

皆さんはつけてますよね

こういう付け方をしているから継続とか自己変革とかにならないんです

 

正しいスケジュールの付け方

・タスクごとに制限時間を書く

・行動を入れる

 

行動を入れるっていうのは例えば、

必ず誰に会うかというスケジューリングじゃなく、

ここは人と会う時間だっていう スケジューリングをつけるんです

朝起きてカフェにいく時間だというような付け方です

カフェに行って何するのかはどうでもいいです

そのときに考えればいいです

この時間はこれをするっていうスケジュールをしっかりと取るのが重要です

そういう風な行動のスケジューリングが重要なんです

できなかったらそのスケジュールを消すんです

消した=自分のできなかったことです

空欄をなくなるように継続していくことが重要です
だから行動や目標管理シートがスケジューリングなんです

 

制限時間は入れた時間通りに動くのがいいです

制限時間に終わらなかったらタスクを終了しあなたの負けなんです

サッカーだって笛がなった後にゴールを決めても点にならないですよね

タスク時間で終わらなかったらあなたの負けでこういうスケジュールの徹底が必要です

まずは自分の行動を管理する目標シートがスケジューリングのとり方です

3,重要性・緊急性をきっちり分ける

・重要性と緊急性の分け方

・時間の活用方法

・作ったものを無駄にしない

 

重要性と緊急性の分け方

 

継続性ではしっかりと継続するための時間を作らないといけません

皆さん日々やること多いですよね

でもやること一つ一つの重要性のレベル分けをするのが重要なんです

f:id:yama0047:20200713144909p:plain

まず自分のやってることを書き出してください

書き出したものを図に基づいて入れていってください

 

例)緊急と緊急でない、重要と重要でない

  緊急と重要なのがクレーム処理や締切のあるタスクみたいなのです

  緊急でなく重要なのがスキルアップ、資料の準備とかです

  これは緊急じゃないけど重要ですよね

  緊急だけど重要でないのはいきなりの電話や突然の訪問です

  緊急でなくて重要でないのはテレビ見てダラダラするとかです

  さっき書き出した物をこういう風に入れてみてください

緊急で重要なものは減らしてください

緊急でなく重要なものを増やしてください

緊急で重要でないものは放置してください

緊急でなく重要でないのはやめてください

こういう風に分けてください

緊急でないけど重要なことをしっかりと増やすということが

時間を有効に使えて継続できることの重要な方法です

 

時間の使い方

時間には2種類あります

・生産時間

・非生産時間

 

スキマ時間の活用法がメチャ重要です

このブログもスキマ時間に見るのがいいんです

 

非生産時間は徹底的に排除してください

フェイスブックの返信とかラインとか満員電車で立ってながらでできることです

オフィスに座って仕事してる貴重な時間でやるのは時間の使い方が下手なんです

非生産時間を生産時間に変えられるんです

 

作ったものを無駄にしない

 

いくら人と会っても一回限りでは意味ないです

人と会ったのであれば継続的につながるのが重要です

つながったらSNSでもつながる事が重要です

SNSで繋がるとその人の投稿が出てきたりとかして忘れないんです

ラインだと用があるときしか話さないので忘れられるんです

重要な生産時間に使った時間を無駄にしないのが重要です

 

まとめ

・モチベーションをすてろ

 モチベーションは株価みたいに変動しやすく継続の邪魔をする

 継続するための自動で動く仕組み化が重要です

・正しいスケジュールの作り方

 1つ目にタスク時間に行動をつけるです

 行動のスケジューリングをしないといけない

 スケジュールは予定表じゃなく行動や目標管理シートです

 この時間はこれをするというスケジュールの作り方が重要です

 2つ目に制限時間通りに動くです

 時間内にタスクが出来なければ自分の負けです

 できなかったスケジュールを消すんです

 消すことをなくなるように動くのが重要なんです

 スケジュールを徹底して行動おこなうことが継続に繋がります

・重要性と緊急性に分ける

 日々のやることを書き出します

 重要で緊急なものは減らします

 重要で緊急でないものを増やします

 重要でなく緊急なものは放置します

 重要でなく緊急でないものはやめます

 こういう分け方をしてください

・時間の使い方には2種類あります

 生産時間と非生産時間です

 非生産時間は生産時間に変えられるんです

 重要な時間をラインやフェイスブックの返信などに使うのでく

 満員電車でも立ちながら使えるのでそのときに使う

 生産時間を無駄にしないのが時間の使い方で重要です

・作ったものを無駄にしない

 SNSで一度会って終わるのではなく何度も会うのが重要です

 会った人にはSNSで繋がるとこで投稿が見られ、

 自分を忘れられないんです

 一度会っただけだと忘れられてしまいます

 自分の重要な時間を使ってしたことを無駄にしないように行動するのが

 重要なんです

 

次回はマインドセットについて話します

マインドセットがずれていると行動も間違った方にずれていってしまいます

なのでマインドセットについて次回は話します